通信障害対策についてのまとめ

簡単な流れ
直前までスマートフォンが通常通り動いていたのなら、まずは端末の再起動を行ってください。
そして機体モードがONではないか・モバイルデータ通信が設定されているかを確認します。
インターネットに繋がっても動作が重い場合は、アクセスが集中しているかサイト自体に問題がある可能性が考えられるので、別のサイトへアクセスして挙動を確認しましょう。
もしLINEやアプリで確認してもインターネットに繋がらないなら、Wi-Fi設定の見直しが必要です。
Wi-FiをOFFにし、モバイルデータ通信で接続の確認(モバイルデータ通信でインターネットに繋がる場合はWi-Fi設定に問題があります)をした方がいいでしょう。
スマートフォンの端末や固定回線等のWi-Fiの確認もしくは再設定を行ってください。
なお、SIMカードを差し直すことで問題が解決する場合もあります。
おまけ
かつて通信障害が起きたとき、スマートフォンを自宅の固定回線のWi-Fiに接続した方や、フリーWi-Fi(別名:公衆Wi-Fi)という基地局と関係性の無い回線で情報収集した方、災害での通信不具合の場合に利用される00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)を活用した方が何人もいらっしゃったようです。
フリーWi-Fiとは、公共の場所やコンビニ、カフェなど店内で誰でも利用できるように無料提供されているWi-Fiスポットのことを指します。
00000JAPANは、大手キャリアが共同し『災害時に』提供する無料の公衆無線LANサービスです。
00000JAPANは利用登録が必要なく、IDやパスワードの入力も不要ですが、偽物のサイトも存在しているので注意が必要です。
また、パスワードが設定されてないサービスは個人情報が抜かれる可能性があるため、使用を最低限にすることをお勧めします。